ブログ執筆に使用するノートパソコンを新しく買いました。
前は東芝のダイナブックを使っていて、今回購入したのはHPのPavilionです。
同じようにブログ用ノートパソコンを探している方に向けて、ぼくが実際に購入した際のパソコンの選び方や探し方を紹介します。
ブログ更新に必要な最低限のスペックがあって、コスパの良いパソコンが知りたいという方は、ぜひ参考にしてください。
新しいノートPC購入の経緯
もともと東芝のダイナブック(dynabook)を使用していました。
というか、そのダイナブックは現時点では現役で、このブログ記事の執筆にも使用しています。
オフィスも入っているし、初心者がブログ更新に使う程度であれば、特に不自由なかったです。
ところが、windows7だったのです。
ご存知の方が多いと思いますが、windows7は2020年の1月にサポート対象が終了しました。
サポート対象が終了すると、セキュリティが脆弱になるとか。
クレジットカードでの買い物にも使用していたパソコンなので、ウイルスやハッキングなどされたら困ります。
結局、windows8にアップグレードはできたものの今メジャーのwindows10ではないので、この機会に新しくパソコンを購入することにしました。
ブログ用ノートPCの選び方
ブログ用のノートパソコンを選ぶ際には、最低限必要となるスペックがあります。
今使っているダイナブックのスペックは以下のとおりです。
Toshiba dynabook R63PS | |
CPU | Core i3 |
メモリ | 4GB |
ハードディスク | SSD128GB |
ディスプレイ | 13.3インチ |
バッテリー駆動時間 | 約19.0時間 |
重さ | 約1.21kg |
ブログ作業くらいであればこのスペックで問題ありませんでした。
じゃあ同じスペックのパソコンを手頃な価格で買うか、とはぼくの性格上ならず、ほかのブロガーさんなどの意見を参考にすることに。
以下の3つです。
- パソコン工房でコスパ重視のブログ用パソコンを買ってみました(寝ログさん)
- 【2020年】ノマドにおすすめのモバイルノートパソコン【持ち運び可】(マクリンさん)
- 【5万円以下】ブログを始める際におすすめの安いノートPC(パソコン)!ブロガー向けの選び方も合わせて解説!(ヒトデさん)
寝ログは、以前ぼくが使用していたワードプレスのテーマsimplicityの作成者のわいひらさんが運営しているサイトです。
無料で質の高いテーマを販売していることもあって、ぼくはわいひらさんを勝手に信頼していて、また専門的な知識もあると思い、参考にさせていただきました。
次にマクリンさんは、ノートPCのレビューブロガーです。
ノートPCのレビューサイトを作るくらいなので、参考にするのは当たり前。
最後にヒトデさん。雑記ブログで有名な方です。
予算5万という低価格でおすすめのパソコンを紹介されていたので、最低限のスペックがわかるだろうと思いました。
そして、こちらのお三方の意見からぼくが導き出した答えがこちら。
- メモリは4GB以上、できれば8GB。windows10では8GB以上が相性がいいとか。
- ディスクはSSD120GB以上。できれば256GB以上。早いほうが良き。
- 液晶サイズは13~15インチ。11インチは実際に見てみると、かなり小さいです。
- CPUはCore○○であれば。celeronはイマイチという意見があり不安だったので。
- バッテリー時間は10時間前後。基本はカフェでPC作業なので充電器を持ち歩きたくない。
- 重さは1.2kgまで。今のPCが1.2kgだけど、それでも重いと思ったことがあります。
ぶっちゃけ、CPUとかディスクとかストレージとかメモリとかよくわかっていません。
このお三方の意見の最大公約数みたいなものがこのスペックです。
まとめると、
CPU | Core i3~ |
メモリ | 4GB以上 |
ハードディスク | SSD120GB以上 |
ディスプレイ | 13~15インチ |
バッテリー駆動時間 | 10時間程度 |
重さ | 1.2㎏以下 |
あとは、スペックとは少し違いますが、できればオフィス付き。
エクセルを使って記事を書くことがあるので。
そして大事な予算ですが、10万円としました。
値段は10万円以下でなるべく安く。
ネット通販と家電量販店で探した結果
寝ログの記事にあったBTOショップ(ネット通販)のパソコン工房、あとは家電量販店で、上記のスペックをクリアするパソコンを探しました。
BTOショップ
まずは、BTOショップ。
正直に言うと、ここで安く買って終わりだろうと思っていました。寝ログを読むと、どうやら安く買えそうと思ったからです。
が、実際にパソコンを検索してみると、そこまで安くなかったです。
調べ方は、寝ログの記事を参考にどうぞ。
⇒BTO通販のパソコン工房で安くて壊れにくいブログ用ノートパソコンを購入する方法
ちなみに、ぼくが上記スペックで調べると、約10万円になりました。
予算ギリギリですよね。この理由は明白で、オフィス付きを希望していたからです。
マイクロソフトオフィス(ワードやらエクセルやら)をつけるとプラス3万円ほどです。
これでは思ったより高いなぁということで、ひとまず店頭に探しに行くことにしました。
ビックカメラ池袋本店パソコン館
まずは、ビックカメラ。
池袋にはパソコン館というものがあるのを知っていました。
パソコン館という名前をつけるぐらいですから、品ぞろえはすごいだろうということで訪問。
池袋にあるパソコン館のノートパソコン売り場では、パソコンがメーカーごとに陳列され、そのメーカー担当の店員さんがいます。
NECであればNEC担当のスタッフ、東芝であれば東芝担当みたいな。
もしかしたら、全メーカーの商品からおすすめのパソコンを選んでくれる人がいるのかもしれません。ぼくは見つけられなかったので、ひとつずつ見ていくことにしました。
ひとつずつといっても、10万円を予算としていたので、そんなに時間はかからなかったです。
値段をパッと見て、スペックを確認といった感じ。
そこで見つけたのが以下のパソコンです。
まずは、HP Pavilion 13-an。
HP Pavilion 13-an | |
CPU | Core i5 |
メモリ | 8GB |
ハードディスク | SSD256GB |
ディスプレイ | 13.3 |
バッテリー駆動時間 | 約10時間 |
重さ | 1.26kg |
値段は、Office付きで税込90,200円。(非搭載なら74,800円)
これを見つけた瞬間、「あ、これでいいじゃん」と思いました。
ただ、光沢のある液晶で、目が疲れないかという心配だけありました。(これについては、PCカバーをつければ解決することが判明)
また、ビックポイント対象外の商品でした。
次は、HP ENVY 13-ah0010TU。
HP ENVY 13-ah0010TU | |
CPU | Core i3 |
メモリ | 4GB |
ハードディスク | SSD256GB |
ディスプレイ | 13.3インチ |
バッテリー駆動時間 | 約14時間 |
重さ | 約1.27kg |
Office別売りで税込67,800円。10%ポイントサービスなので、61,020円みたいな感じ?
ただ、オフィスを購入するとPavilionと同じくらいの値段に。
同じ値段なら、ハイスペックのPavilionが良いと思いました。
あとはLenovo(レノボ)のideapad 320SのCore i3、SSD128GBモデル(税込93,280円 9,328ポイントサービス)も希望に近かったです。
しかし、パビリオンよりはスペックが劣り、なによりバッテリー駆動時間6.7時間と短いので選択肢からは外れることに。
ということで、この時点ではHPのパビリオンが第一候補となりました。
LABI1日本総本店池袋
池袋パソコン館のすぐ近くに、LABIがあります。
もしかしたらパビリオンを超える商品があるかもしれないと思い、LABIも訪問しました。
LABIのノートパソコン売り場はビックカメラとは違って、メーカーごとに店員さんがいるわけではなかったです。
例のごとくスペックを確認していると、「どんな商品をお探しですか?」とパソコン売り場の店員さんに聞かれました。
パビリオンを超える商品が良かったので、
- 8GB以上
- SSD256以上
- 13インチ(予算10万円で15インチ1.2kgは無理と気づいたので)
と伝え、探してもらうことに。
そして紹介されたのが、
レノボのYOGAというモデル。
記憶があいまいですが、たしかYOGA 920ってやつ。
タッチパネル機能があるとか、360℃開くのでタブレットとしても使えるとか言われたような?
YOGA 920は値段が11万円くらいと予算オーバーだったこと、スペック的にはパビリオンと同じだったので、選択肢に入りませんでした。
そして、一押しされたのが、Microsoft Surface Laptop 3。
Microsoft Surface Laptop 3 | |
CPU | Core i5 |
メモリ | 8GB |
ハードディスク | SSD256GB |
ディスプレイ | 13.5インチ |
バッテリー駆動時間 | 最大11.5時間 |
重さ | 約1.310kg |
こちらも予算オーバー。
ただ、学生割引をやっていて4万円安くなると言われました。
キャッシュバックは振り込みなので、できればご自身または親族に学生がいることが望ましいが、友達でも構わないとのこと。
パソコン自体のスペックは問題なく、見た目がオシャレだったので、こちらは選択肢に入れることに。
が、家に帰って割引の件について調べてみると、「最大」37000円キャッシュバック。
キャッシュバックができる機種は限定されていて、さらに機種によってキャッシュバックの金額が異なりました。
ぼくが欲しいラップトップはなんとキャッシュバック対象外でした。
まとめ
ということで、HPのパビリオンを購入することに。
ただし、人気すぎて商品到着までに1か月以上かかるということでした。
ちなみに、Surfaceのラップトップも、色によっては数か月待ちと言われました。
すぐに新しいパソコンが必要という方は、商品をすぐ持ち帰ることができるのか、いつ到着するのかまで考慮してパソコンを選ぶのがおススメです。
数十種類のノートPCを見た感想
今回たくさんのノートPCを見ました。
そこでわかったのは、予算と重さが重要ということです。
10~15万円を予算としている、持ち運ぶ予定はないという方は、パソコンの選択肢が全然変わってきます。
15インチで重くてもよければ、もっと安い値段で同じスペックのパソコンがあります。
15万円までならOKということであれば、同じスペックでより軽量のパソコン(NECのLAVIEとか)もあります。
まあとにかく予算さえあれば選択肢がかなり広がります。
LABIで店員さんに探してもらったときには、「13インチじゃないとダメでしょうか?」「予算は10万円ですか?」みたいな雰囲気をひしひしと感じました。
なので、ぼくと予算が違う方や持ち運ぶことがない方は、ブログ作業に必要なスペックの部分だけ参考にしていただければと思います。
あと、今回紹介した商品に、NECや富士通といった日本のメーカーが出てきません。
国内メーカーはサポート体制(わからないことがあったときに電話対応してくれる)がしっかりとしてる分、値段が上がるそうです。
日本メーカーと海外メーカーで同スペックのノートPCの値段を比べると、3万円くらいは日本メーカーが高かったように思います。
ただ、その分サポートがしっかりとしているはずです。
そのため、パソコン自体使うのが初めてだったり慣れていない方は、国内メーカーのノートPC(NEC、富士通、東芝)がおススメです。