どうも。洋食屋さん大好き、ファーマ男です。
今回は、池袋にある食べログ高評価の人気のお店を紹介します。
『洋包丁』です。
洋庖丁とは、都内に数店舗ある洋食屋さんです。
ぼくが行ったのは池袋店ですが、ほかには高田馬場、大山、板橋にお店を構えているようです。そして、その中の大山店は、あの孤独のグルメにも登場したそうな。
いずれの店舗も食べログの評価で3点以上を取っているほどで、こちらのお店の味は折り紙付きです。
- おいしい洋食をコスパ良く食べたい!
- 洋包丁の店舗が職場や家近くにある!
- 炒め物も揚げ物もどちらも食べたい!
という方にオススメです。ぜひ試してください。
また、池袋で洋食といえば、『ミトヤ』と『キッチンABC』も有名な人気店です。こちらも合わせてごらんください。
洋庖丁池袋店のアクセスや営業時間など
住所 | 東京都豊島区池袋2-41-6 第1ジャンポールビル1F |
TEL | 03-5952-1705 |
営業時間 | 11:00~22:30 |
定休日 | 日曜日 |
場所は池袋西口のマルイや郵便局近くになります。
ロサ会館を通りすぎたところです。池袋駅の西口から徒歩5分くらいです。
大通り沿いにあるので、わかりやすいかと思います。
行列ができているのは見たことありませんが、常にある程度は席が埋まっている状態です。ランチやディナーの時間と少しずらせば、比較的空いています。
洋庖丁ってどんなお店?
店内は全部で19席あります。
厨房を囲むようにL字型のカウンターが9席、あとは2名用のテーブル席が3つと、 4名用のテーブル席が1つです。
カウンター席のテーブル下には、荷物をかける取っ手があります。
リュックを持ち歩いているぼくは、この取っ手は助かります。テーブル下の隙間に荷物を入れる場合では、リュックがおさまりきらないことがあるので。
お店の大きさは、池袋にあるほかの有名な洋食屋さんであるランチハウスミトヤやキッチンABCと比べると、こじんまりとしています。
カウンター席の机は大理石?のテーブルとなっていて、少しだけ高級感があります。かといって、入りづらいような雰囲気はありません。
卓上には、タバスコなんかも置いてありました。どの料理に合うのかはわかりませんが、辛いのが好みな方にはいいですね。
そして、ごま塩が置いてあるので、ライスをたくさん食べたいという方にオススメです。
また、お店がある大通りは決してキレイとは言えない場所ですが、店内は清潔感がしっかりとあります。
ほかの洋食屋さんでは、コバエが飛んでいることがありますが、洋包丁さんでは見かけたことがありません。
店員さんは、メインの料理を作る人が日本人が2人いて、野菜の準備などをする男の外人さんもいます。あとは、ホールに女性の外人さんを2人見かけたことがあります。
時間帯によって、2人体制のときから、4人体制のときまであるようです。
接客については、日本人の方は普通で、キッチンにいる男の外人さんはとても明るかった印象があります。
一方で、女性の外人さんは少し無愛想に感じました。笑顔などはなかったような。まあそこまで気にはなりません。
客層はサラリーマンの男性がメインです。1人で来ている人いれば、同僚とという人も。
女性1人というのは、ぼくは見たことがありません。4人がけのテーブルに家族連れできているお客さんは見かけたことがあります。
家族やカップルで洋食屋さんにくるのであれば、テーブル席が豊富にあるキッチンABCがオススメかと思います。
洋庖丁のメニュー
メニューは炒め物から、揚げ物までいろいろあります。
- 肉と野菜のタレ焼き(生玉子入) スタミナ焼き定食…880円
- 肉と豆腐のタレ焼き ジャンボ焼定食…860円
- なすと肉の生姜焼定食…880円
- タレ焼き ポーク焼肉定食〈並〉…760円
- タレ焼き ポーク焼肉定食〈大〉(ご飯もおかずも大盛り)…860円
- 黒こしょう焼 からし焼定食〈並〉…760円
- 黒こしょう焼 からし焼定食〈大〉(ご飯もおかずも大盛り)…860円
- 目玉焼き添え ハンバーグステーキ定食…880円
- 特製ミートソース(生野菜添え) メンチカツ定食…860円
- 白身魚のバター焼定食…880円
- カニクリームコロッケ定食…860円
- 三品盛合せ(カニコロッケ・イカと魚のフライ) シーフードフライ定食…880円
- トンカツ定食…850円
- チキンソテー定食…860円
- カキフライ定食…930円
- ミニコロッケ(カニクリーム)…300円
- ミニメンチカツ…300円
- ライス大盛…100円
- サラダ…200円
- 中瓶ビール…480円
- 生ビール…450円
- 生グラスビール…250円
孤独のグルメで登場したのは、ハンバーグステーキ定食です。
人気なのは、スタミナ焼き定食やからし焼定食のようです。からし焼といっても、唐辛子ではなく、黒胡椒炒めのことです。
実際にお店に行くと、スタミナ焼き定食やからし焼定食を頼んでいる方が多い印象です。
ほかのお客さんは、人それぞれみなさんの好きなものを頼んでいるようでした。
中には、炒め物の定食にミニメンチカツを追加している方も。メンチカツには、デミグラスソースのようなものがかけられていて、これもとても美味しそうでした。
からし焼定食を食べた感想
からし焼定食を食べた感想です。
口コミを見ていると人気であることがうかがえたのと、以前食べたときにおいしかった記憶があって、また試してみたいと思い、からし焼を選びました。
平日の11時すぎに行ったところ、先客2組2名でした。オープン直後にもかかわらず、お客さんがいて少し驚きです。
食券購入後に、店員さんがお水を置いた席へ。
その後数分でからし焼き到着がしました。早いです。
焼肉屋さんのような食欲をそそる香りがします。
お肉の味付けはというと、黒こしょうの効いた塩ダレの焼肉のタレ味といいましょうか。ジャンクな味わいでおいしいです。
キャベツはみずみずしくシャキシャキです。ランチハウスのミトヤの千切りよりも細くて好みです。
豚肉はバラ肉でしょうか?溶けるように柔らかいやつではなく、しっかりとしたかみごたえがあるけどギリギリ硬くはない柔らかさです。
人によっては硬いと感じるかもしれません。
個人的にはジューシーさが出ててよかったです。分厚くカットしてあるからかな。
豚汁は野菜たっぷり具沢山でおいしい。キッチンABCのより良き。
個人的な1番おいしかったのはカレー味のスパゲティ。
すでにカレー味がついているところに、からし焼きの塩ダレがからんで、もはやしょっぱいと感じるくらいなんだけど、それとお米の相性が抜群でした。
炭水化物で炭水化物を食べるという最高で最悪な組み合わせです。
大盛りにはしませんでしたが、結構お腹は満足です。ごはんが平皿に盛られているので少なく見えますが、意外と多いのかも。
コスパに関しては普通かなぁ。悪くはないけど、すごい良いとも感じない。これが600円代か、もしくはライスの大盛り無料だったら間違いなくコスパは良いです。
ちなみに、ごはんを大盛りにすると、山盛りがきてかなりお腹いっぱいになります。
あとは、時期によっては、ホットペッパーのクーポンが使えます。ぼくは、以前ごはんの大盛りのクーポンを使いました。
全品100円引きというのも見たことがあります。
訪問する際には、ホットペッパーのクーポンを確認するのがオススメです。それを使えば、コスパは良好です。
白身魚のバター焼定食を食べた感想
こちらは、白身魚のバター焼定食を食べた感想です。
あえて白身魚を頼んだ理由は、自炊では、豚肉や鶏肉を食べることが多いのですが、魚を食べません。なので、せっかくの外食では魚を食べようということで、白身魚のバター焼定食にしました。
そして、白身魚のバター焼きですが、これがめちゃくちゃ美味しかった。
口に入れると、ふわっふわの魚がほろほろと崩れていきます。絶妙な焼き加減です。
味付けは、バター焼きにレモンがかけられているのか、酸味があってサッパリしていました。そして、タルタルソースもついているのです。
濃厚なバターなコクにサッパリとしてレモン、そこにクリーミーなタルタルソースなんて美味いに決まってます。
タルタルソースは酸味は控えめなタイプだったので、これがまたバター焼きの味付けにあっていました。
そして、結構大きめな切り身の白身魚でしたが、これが2枚入っていたので、お腹も満足できました。
白身魚のバター焼きについては、ライスをたくさん食べるためのおかずといった味付けとは違うかなぁと思いました。もしかしたら、ごま塩をかけてもよかったかもしれません。
付け合わせのキャベツもシャキシャキです。普段食べている、コンビニのサラダとは比べ物になりません。
大きなトマトも甘みがあって、口の中が一旦リセットされます。そして、カレー味のパスタがあることで飽きずにメインを食べられました。
まとめ
- どういったユーザーにおすすめなのか?
洋包丁池袋店の点数は、『3.5点』です。
5点:ぜひ再訪したい!!
4点:機会があれば再訪したい!
3点:近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点:一度行けば良いかな。
1点:行く必要なし。
味は間違いないです。どのメニューもおいしいです。仕事帰りや、ランチなどに便利です。
ただ、混雑していたり、わざわざ遠くから食べに来るというほどではありません。
あとは、クーポンなしでも、安く食べることができたら文句なしですね。
- おいしい洋食をコスパ良く食べたい!
- 洋包丁の店舗が職場や家近くにある!
- 炒め物も揚げ物もどちらも食べたい!
という方にオススメです。ぜひ試してください。
関連記事
池袋で洋食といえば、『ミトヤ』と『キッチンABC』も有名な人気店です。こちらも合わせてごらんください。