どうも。油そば大好き、ファーマ男です。
今回は、池袋にあるジャンクな油そばを食べられるお店を紹介します。
『春日亭』です。
- ジャンクな油そばが好き!
- まずは少量で油そばを試してみたい!
- 二郎は接客がこわいから不安…
という方にオススメです。ぜひ試してください。
油そば 春日亭 池袋本店のアクセスや営業時間など
住所 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-5-4 |
TEL | ※店舗に電話はございません。お問い合わせ先 03-6807-1747 |
営業時間 | 月~土・祝日前日 11:00~22:45 日曜・祝日 11:00~21:00 |
定休日 | 元旦・1月2日 |
場所は、池袋駅南口(メトロポリタン口)から、徒歩3分程度です。
ルミネがある南口のエスカレーターをのぼって外に出たら、左に曲がってください。
そのままルミネを左手に見ながら真っ直ぐ進むと、モスバーガーとホテルメトロポリタンが見えます。
モスバーガーを通り過ぎて、さらに真っ直ぐ歩くと数分で左手にお店があります。小さめの店舗なので、見逃さないように注意です。
油そば 春日亭 池袋本店ってどんなお店?
店内はカウンター席のみです。8席に見えましたが、食べログには10席とあるので、もしかしたら見落としていたのかも。
結構狭くてこじんまりとしてお店です。
テーブル下の荷物入れが小さかったので、リュックをイスにかけていたのですが、後ろを人が通るときには席を前にずらさないとキツそうでした。
店員さんは2人だったので、かけごえで賑やかとかそういう感じはなかったです。
ぼくが訪問したときは、日本人と外国人の店員さんが1人ずつでした。
日本人の店員さんは、食券をあずかるときに「暑い中ありがとうございます」とか「紙エプロンは使いますか?」とか気遣いが優しい方でした。
外人さんのほうは、油とうございました(ありがとうございました)とか明るく言っていた印象があります。
どちらの方の接客も良かったです。
客層は、男性1人が多かったです。ただ、女性1人の方もいたし、外人さんの女性2人組もいました。
なにかのガイドブックに載っているんですかね。
個人的には、特別清潔感がある店内ではない(汚いという意味ではなく)から女性は入りづらいように思いましたが、別に気にならないのかもしれません。
あとは、食券が独特のタッチパネルだったので、少し戸惑いました。
先に、どの油そばにするか選んでから、次の画面で量などを決めるやつと言えば伝わりますでしょうか。
まあ焦らずによく見れば問題なく頼めます。
油そば 春日亭 池袋本店のメニュー
以下、並盛りの料金です。
- 鳥豚油そば…680円
- 炙り鳥豚油そば…860円
- しょうゆ油そば…600円
- 炙りしょうゆ油そば…780円
- 海老辛ジャン油そば…770円
- とん黒油そば…720円
- 角切り肉油そば…790円
大盛りはプラス100円でした。たぶん特盛はさらにプラス100円かなぁと。
あとは、卵かけご飯セット(150円)などのサイドメニューもありました。
オススメは、鳥豚油そばとのことです。
ぼくはまだ鳥豚油そばしか食べたことありませんが、おいしかったです。
オススメというのは間違いありません。
炙りチャーシューはつけないでもいいかなぁと思います。
▽メニューの詳しい説明について公式ホームページがわかりやすいです。
▽あとは大食いチャレンジなんてのあるので、自信のある方はぜひ挑戦してみてください。
鳥豚油そば中盛り(780円)を食べた感想
今回は、土曜日20時すぎに訪問した際のレビューです。
先客2名で、男性と女性がそれぞれ1人できていました。
選んだメニューは1番オススメとの鳥豚油そばです。
並み(150g)じゃ少ないかもと思い中盛り(225g)にしました。
そして、到着したのがこちら。
ジャンクな香りがぷんぷんします。
よく混ぜ混ぜして、パクリ。
ん、うまい!
二郎系だ!
醤油ダレと背脂?と野菜の感じが完全に二郎系です。
麺はちぢれててぷりぷりのタイプ。モチモチやゴワゴワはまた違います。
縮れ麺は十分おいしいのですが、個人的には固めだったらもっと最高かなぁと。
脂と思われる白い液体がたっぷりですが、全然重たくはない。不思議な感じ。
脂のおかげか、または野菜のおかげか、味が濃いとは感じませんでした。けど、しっかりとタレの味を楽しめます。
チャーシューはビジュアルほどのインパクトはないけど、まあ普通にやわらかくておいしいです。
プラス180円で炙りトッピングするほどではないと思いました。
メンマは甘めで歯ごたえよく、もやしなどの野菜もシャキシャキでうまいです。
そのままでも好みの味でしたが、一応味変をしてみました。
まずは、ラー油とお酢。
…あれ?微妙か?
辛いやつと黒胡椒も入れて、もはや原型なくジャンクにしました。
ちょっと失敗した感あります。
味変で入れるならニンニクが間違いないと思います。
パンチが増して絶対合います。ニンニクを禁じているので試せないのが残念。
ボリュームは腹八分目くらいでした。
もっと食べれたし、飽きるようなこともなかったです。
油組とか寵児のダブルのほうが多いと思います。
最後はスープ割りで完飲。
このスープ割があっさりとした醤油スープでまたうまい。
ジャンクなものを食べたあとにさっぱりします。
中華屋さんの定食についてるようなスープです。
個人的にあのスープ好きなので良かったです。
食前のスープも試してみたいと思いました。
コスパに関しては良くはないけど悪くもなく、食べたい量によって変わるかもです。
少量でもお腹いっぱいになる人は安く並盛りが食べられていいと思うけど、いっぱい食べたい人は追加料金払わないといけません。
麺量を増やすためのプラス100円をどう捉えるかでしょう。
ただ、デフォルトでも野菜のトッピングがそれなりにあることを考えるとコスパは悪くないかなぁと。
あと、池袋駅西口のラーメン大でも油そばを食べたことがありますが、二郎系のラーメン台の油そばよりも春日亭の油そばのほうがおいしかったです。
まとめ
油そば 春日亭 池袋本店の点数は『5点』です。
5点:ぜひ再訪したい!!
4点:機会があれば再訪したい!
3点:近くにいればor誘われたら再訪しても良い。
2点:一度行けば良いかな。
1点:行く必要なし。
二郎系が好きな自分にとっては、とても好みの味でした。接客も良くて、雰囲気よく二郎系を楽しめます。
- ジャンクな油そばが好き!
- まずは少量で油そばを試してみたい!
- 二郎は接客がこわいから不安…
という方にオススメです。ぜひ試してください。