未分類

ロンドン2日目 午後|大英博物館と老舗デパート巡りで楽しむロンドン散策

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

午後はロンドン観光の王道、大英博物館へ。

予約時間に合わせて向かったものの、入口でちょっとしたハプニングもありつつ、エジプトやギリシャの展示をじっくり見学。

特に印象に残ったのは、「ゲイヤーアンダーソンの猫」や双頭の蛇、そして円盤投げの彫刻──知識を深めていたおかげで、展示の魅力をより味わうことができました。

見学のあとは、フォートナム・メイソンやハロッズといった老舗デパートでのお買い物。

上品で賑やかな雰囲気の中、ロンドンらしいショッピングを満喫した元日の午後となりました。

大英博物館で、猫と彫刻と双頭の蛇

午後は15:00に予約していた大英博物館へ。

館内はとても広いため、一度ですべてを見て回るのは難しく、この日は1階フロアを中心に見学することにしました。

Googleマップで案内された場所に到着すると、建物の外には長い行列が。

「予約してあるのに、こんなに並ぶの?」と少し不安になりつつ、列の最後尾へ。

でも、列の様子を見ていると、どこか様子がおかしい。もしかして…と確認してみたところ、やはりその列は当日券用の入場列でした。

あらためて係員さんに確認すると、予約済みの入場口は別の場所。案内に従って移動すると、そちらではスムーズに入場することができました。

この日は1階の「エジプト」と「ギリシャ」エリアを中心に見学。

まず向かったのは、エジプトゾーン。

あの有名なロゼッタストーンには、ヒエログリフ(神聖文字)、デモティック(民衆文字)、ギリシャ文字の3種類の文字が刻まれており、考古学的にも非常に重要なものです。

事前に少し勉強しておいたおかげで、それぞれの文字の違いを実際に見ることができたのは嬉しい体験でした。

そして、心をつかまれたのが、エジプトの「ゲイヤーアンダーソンの猫」。

耳の形や首の輪、ホルスの目がデザインされた首飾り、そして胸元にはあのスカラベ(ふんころがし!)まで刻まれていて、とても神秘的な雰囲気をまとっています。

気づけば何枚も写真を撮っていて、あまりに気に入ったので、翌日もわざわざこの猫に会いに戻ったほどです。

一方、奥さんが気に入っていたのはスフィンクスの「髭」。以前エジプトを旅行した際に、本物のスフィンクスを見たことがあるので、思い入れがあったのかもしれません。

続いてギリシャのエリアへ。

パルテノン神殿の彫刻群は、大英博物館の中でも特に有名な展示のひとつです。

実はギリシャにも行ったことがあるのですが、当時は彫刻に関する知識が全くなく、「綺麗だな」と漠然と眺めていただけでした。

今回は大英博物館に来る前に少し勉強していたこともあり、座ったポーズで表現された体のバランスや、布の流れを表す彫刻の美しさなどにも目が向くようになっていて、より楽しめるようになっていました。

事前にはあまり注目していなかったものの、実物を見て印象に残ったのが「双頭の大蛇」の展示。

暗いエリアにライトアップされた形で置かれており、青い石がキラキラと光る姿に、神秘的な魅力を感じました。

また、「円盤投げ」のポーズをとった彫刻を見つけたときも、思わずテンションが上がりました。

この像のことはギリシャ彫刻を調べていた際に知ったのですが、まさか大英博物館で実物を見られるとは思っていなかったので、嬉しいサプライズでした。

ほかにも事前に気になっていた展示を中心に回りながら、気づけば閉館時間ギリギリまで滞在していました。

最後にトイレへ寄ってから帰ろうと思ったら、なんと閉館間際にはほとんどのトイレがすでに閉鎖されていて、ちょっと焦りました。

展示に夢中になってトイレのことを忘れないよう、皆さんもお気をつけください(笑)。

フォートナム・メイソンとハロッズでお買い物

大英博物館の見学を終えたあとは、有名どころでのお買い物タイム。

まず訪れたのは、紅茶とスイーツで知られる老舗デパート「フォートナム・メイソン」です。

クリスマスシーズンということで、外観はアドベントカレンダー風のデザインに飾られていてとても可愛らしく、店内にも大きなクリスマスツリーが飾られていました。

中に入ると、紅茶やお菓子がずらりと並んでいて、どれにしようか迷ってしまうほどの品ぞろえ。

お土産として奥さんが選んだのは、「カウンテスグレイ」という紅茶。

アールグレイが“グレイ伯爵”にちなんでいるのに対して、カウンテスグレイは“グレイ伯爵夫人”の名を冠したもの。まさにペアのような存在で、ちょっとした話題にもなる素敵なお土産です。

次に向かったのは、ロンドンを代表する高級デパート「ハロッズ」。

期待して訪れたものの、店内はやはり高級志向で、価格帯もやや高め。商品も個人的にはそこまで惹かれるものが見つからず、唯一購入したのは絵本でした。

それでも「ハロッズに行った」という体験自体が思い出になったので、訪れてよかったと思います。

こうして2日目の観光を終えて、ホテルへ戻る途中に再びセインズベリーズへ立ち寄りました。

前日に買っておいしかったサラダチキンのような商品の、別のフレーバーを再購入。ミニトマトと一緒に簡単な夕食にしました。ミニトマトは洗うだけで食べられるので、海外旅行では重宝します。

それから、オレンジジュースも美味しくて印象的でした。

旅行中はどうしても栄養が偏りがちなので、ジュースで手軽にビタミンを補給できるのは嬉しいポイント。味も好みだったので、また買いたくなるような一品でした。

こちらの記事もおすすめ!